すもくんブログ

元美容部員、元エステティシャン、今育児に奮闘中

おつかれさまです。今日はゆっくりお風呂につかってね。

こんにちは、すもくんです。

すっかり寒くなって、ゆっくりお風呂に浸かりたい季節ですね。

今回は入浴のメリットについてまとまてみました。

f:id:sumokun:20191210215030j:image

 

 

お風呂の効果とは 

湯船にゆっくりつかることによって、リラックス効果や幸福感をもたらしてくれます。

また入浴による効果は主に3つあります。

 

   1.温熱効果

血行が促進されることで、新鮮な酸素や栄養が全身に巡ります。

反対に血液中の老廃物や二酸化酸素を運び去ってくれるので、新陳代謝が上がります。

入浴によって体が温められるからこそ得られる効果で、シャワー浴だけでは効果があまり期待できません。

  

 2.水圧効果

お風呂に入ることで、「はぁー」と声が出てしまうことがありますよね。

これは水圧によるもので、ウエストが3~6㎝も細くなるほどの水圧を受けているんだとか。

この圧力が、足にたまった血液を押し流し、心臓の働きを活発にします。

血液の循環を促し、むくみの解消に効果的です。

 

    3.浮力効果

水の中では浮力がかかり、体が軽く感じられます。

お湯の中での体重は、なんと約10分の1ほど。体重が50㎏なら水中ではたったの5㎏。

全身を支えていた筋肉がゆるみ、ゆったりとリラックス状態になります。

 

f:id:sumokun:20191210215048j:image

疲れを取る入浴のコツ

 

 

せっかく湯船をわかして入れるのであれば、よりリラックス効果を高めたですよね。

温度や湯船に浸かる時間など少し意識するだけで、グンと温熱効果や疲労回復効果が変わりますよ。

  1. 湯船の40℃から41℃
  2. 半身浴よりも全身浴
  3. 浸かる時間は15分以内

入浴の温度のポイントは、熱すぎないということ。

熱めのお風呂は、体の表面だけが温まり、体の芯は冷えている状態。

熱々のフライパンでハンバーグを焼いたときのように、外は丸コゲ、中は生状態。

少しぬるめのお湯にゆっくり浸かることで、リラックス状態の副交感神経に切り替わります。

また、デトックス=長風呂というイメージはありませんか。

美容や健康を意識するならば、時間よりも肩までしっかり温まるということ。

これを出来れば毎日、忙しくて無理!という方は、週末だけでもいいので湯船に浸かってみてくださいね。

 

f:id:sumokun:20191210215330j:image

 

まとめ

今回は入浴のメリットについてまとめてみました。

時間がない、掃除が面倒などのデメリットもありますが、無理のないペースで試してみてくださいね。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村